著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

「洗濯(する)」の英語と発音|他の主な6フレーズや関連英語や例文

のべ29,627がこの記事を参考にしています!

「洗濯」を英語で正しく言えますか?

「洗濯」のような家事に関する表現は、「洗濯する」「洗濯物かご」「洗濯バサミ」「(洗濯)洗剤」など日々の生活でとても良く使う表現です。

しかし、学校ではあまり習わないので、知らない表現も多いですよね。

また、特に「洗濯する」という動詞では、アメリカ英語とイギリス英語で表現が異なります。

よってここでは、「洗濯」に関する、基本表現から、他の「柔軟剤」や「乾燥機」などの関連表現まで詳しくご紹介します。

「洗濯」と「洗濯物」の英語と発音

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

一般的に「洗濯」は英語で「laundry」です。

洗濯の英語|「laundry」の読み方(カタカナ)・発音

「laundry」の読み方、発音は下記となります。

読み方
音声
発音記号
ランドリー

lˈɔːndri

※カタカナでは「ランドリー」と書きますが、実際の発音は「ローンジュリー」という音になります。

「洗濯」の英語|アメリカ英語とイギリス英語

また、「washing(ウォッシング)」も「洗濯」と言う意味です。

アメリカ英語では「laundry」が一般的ですが、「washing」はイギリス英語で使われる表現で、オーストラリアやニュージーランドでもこちらを使います。

「laundry」には他に、「洗濯物」、「洗濯屋」、「クリーニング店」、「洗濯室」等の意味もあります。

洗濯の英語|複数形の使い方

「洗濯物」の意味で使う場合は、数えられない名詞(不可算名詞)です。

よって次のような使い方になります。

  • There are many laundries in this town.(この街にはたくさんのクリーニング店があります) ※複数形の「laundries」を使えます。
  • I have lots of laundry to do today.(今日は沢山の洗濯物があります) ※この場合は「洗濯物」なので複数形にはなりません。

など、これらのポイントは押さえておきましょう。

「洗濯する」の英語の例文と違い

「洗濯」という単語でもアメリカ英語とイギリス英語

do the laundry

アメリカ英語で主に使われる表現が、「do the laundry」です。

「洗濯機で洗う」というのがこの表現になりなります。

次のような例文で使えます。

  • I do the laundry every day.(私は毎日洗濯をします) ※習慣を言う時は「the」を省いて、「I do laundry.」という場合もあります。
  • My mothers does the laundry for me.(私の母が私の物を選択してくれます) ※主語が三人称単数(She)なので、「do」が「does」になります。

など。

「do」という動詞を使うのは、「do the dishes(皿を洗う)」の時と同じ使い方で、「wash the dishes」と同じ意味です。

wash the clothes

イギリス英語で「洗濯する」は「wash the clothes」となります。

「cloth(クロース)」の複数形で「clothes(クローズ)」を使います。

これをアメリカで表現すると、「手洗い」というイメージがあるので注意です。

  • I wash the clothes only on weekends.(週末にまとめて洗濯をします)
  • I wash the clothes by hand.(手洗いで洗濯をします) ※手洗いか洗濯機が洗うのか明確にしたい場合は、「by hand(手洗いで)」か「in the washing machine(洗濯機で)」という単語を付け足します。

など。

また、「do the washing」という表現も「洗濯する」という意味になるので押さえておきましょう!

因みに、「洗濯する」を「wash dirty clothes(汚い服を洗う)」など具体的にして表現してもいいですが、「do the laundry」や「do the washing」のほうが自然な表現です。

「洗濯」の「laundry」を使った基本的な英語フレーズ・例文

「laundry」を使った「洗濯」に関する表現を見てみましょう。

「洗濯物を洗濯機に入れる」の英語

「洗濯機に洗濯物を入れる」は「put the laundry in the washing machine」です。

「put(プット)」は洗濯に関する様々な表現で使えます。

「乾燥機にかける」は「put in the dryer」です。

「箪笥(タンス)にしまう」も「put」を使って「put in the chest(プット・イン・ザ・チェスト)」です。

Don’t forget to put the laundry in the washing machine.(脱ぎっぱなしにしないで)ちゃんと洗濯機に入れてね)」など。

「洗濯物をすすぐ」の英語

「洗濯物をすすぐ」は「rinse the laundry」です。

「rinse(リンス)」は「すすぐ」や「ゆすぐ」という意味で、「口をすすぐ」という意味でも使えます。

It’s better to rinse the laundry at least 2 times.(すすぎは最低でも2回するといいですね)」など。

「洗濯物を脱水する」の英語

「洗濯物を脱水する」は「spin the laundry」です。

「spin」は、「急回転させる」という意味です。洗濯機で急速回転させて脱水するため、「spin」を使っています。

Rinse the laundry before spinning.(脱水する前にすすぎをして下さい)」など。

「洗濯物を干す」の英語

「洗濯物を外に干す」は「dry out the laundry」です。

同じ意味の表現で「hang the laundry out」(hang out the laundry)もあります。「hang out(ハング・アウト)」は「干す」です。また、「take the laundry out」でもOKです。

「洗濯物を陰干しする」は「hang the laundry in the shade(シェイド/陰)」で、「洗濯物を部屋干しする」は「hang the laundry in the house」です。

Hang the laundry outside since it’s sunny.(晴れているから外干ししてね)」など。

「洗濯物を取り込む」の英語

「洗濯物を取り込む」は「take the laundry in」(take in the laundry)です。「get the laundry in」でもOKです。

「干す」時は「out」で、取り込む時は「in」を使います。

It’s getting dark. It’s time to take in the laundry.(暗くなってきましたね。洗濯物を取り込む時間です)」など。

「洗濯物をたたむ」の英語

「洗濯物をたたむ」は「fold the laundry」です。

「fold」は「折る」「折りたたむ」という意味なので、そのままでわかりやすい表現です。

I always fold the laundry for my family.(私は家族の洗濯物をたたみます)」など。

「洗濯機」など洗濯に関連する英語表現一覧

「洗濯物かご」や「洗濯バサミ」など、「洗濯」の関連表現を見てみましょう。

  • 「洗濯機」:washing machine ※「washer」という単語もあります。
  • 「手洗いする」:wash by hand ※「hand-wash」もOKです。「揉み洗い」この表現です。「手洗いできる」は「hand washable」です。
  • 「洗濯できる~」:washable
  • 「洗濯物袋」:laundry bag
  • 「洗濯物かご」:laundry basket ※「basket(バスケット)」は「かご」です。
  • 「洗濯ネット」:laundry net
  • 「洗濯バサミ」:clothespin(クローズスピン) ※「laundry pin(ランドリー・ピン)」でもOKです。「pin」は「画鋲」など他にも意味がありますが、「洗濯バサミ」であることが明確な場面では「pin」だけで言う場合もあります。
  • 「物干し竿」:laundry pole
  • 「ハンガー」:hanger
  • 「洗濯物干し用ロープ」:laundry rope
  • 「洗濯室」:laundry room
  • 「洗濯槽」:laundry sink ※「sink(シンク)」は、台所のシンクなどと同じ単語です。
  • 「乾燥機」:dryer
  • 「クリーニング代」:laundry charge ※「charge(チャージ)」は「料金」という単語です。
  • 「柔軟剤」:softener(ソフトナー) ※アメリカなどでは乾燥機にシート状の「柔軟剤」や「仕上げ剤」を入れます。「シート状の柔軟剤」は「dryer sheet」です。「柔軟剤を入れる」は動詞の「add」を使います。
  • 「漂白剤」: bleach(ブリーチ) ※「~を漂白剤に浸ける」は「soak(ソーク) ~in bleach」です。
  • 「洗濯洗剤」:laundry detergent ※「detergent(ディタージェント)」のみでも「洗剤」で通じます。 液体の洗剤は「laundry liquid(ランドリー・リクイッド)」、粉の洗剤は「laundry powder(ランドリー・パウダー)」です。
  • 「シミ抜き用洗剤」:laundry stain remover ※「シミ」は「stain(ステイン)」です。「remove(リムーヴ)」は「取り除く・動かす」という単語です。
  • 「洗濯物乾燥」:laundry drying
  • 「洗濯のり」:laundry starch ※「starch(スターチ)」は「でんぷん」という意味で、トウモロコシのでんぷんを取り出したコンスターチは「cornstarch」です。洗濯用ののりという意味もあります。
  • 「コインランドリー」:Laundromat(ランドロマット) ※地域によって、言い方が違います。イギリスでは「launderette(ローンドレット)」です。「coin-operated laundry」と言う表現もありますが、あまり一般的ではありません。
  • 「しわを伸ばす」:smooth out(スムース・アウト)
  • 「アイロンする」:iron
  • 「湿っている」:damp(ダンプ) ※形容詞です。
  • 「乾かす」:dry
  • 「色落ちする」:fade(フェイド)
  • 「(セーターなどが)縮む」:shrink(シュリンク)
  • 「(首周りなどが)伸びている」:stretched out ※「strech(ストレッチ)」は「伸ばす」です。

また、洋服のタグに洗濯に関する表記があることがありまね。

例えば次のような英語の洗濯表記は注意しておきましょう。

  • Hand wash(手洗い) ※つまり「洗濯機は使わないで下さい」ということですね。
  • Do not bleach(漂白剤使用禁止)
  • Dry clean(ドライクリーン)
  • Do not iron(アイロン禁止)

など、主に気をつけないといけない表記はチェックするようにしましょう!

「洗濯」以外の英語も言えるようになろう!オンライン英会話5選

「洗濯」に関する英語だけではなく、日常シーンでよく使う英語も使えるようになりたい場合には、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことがとても大切です。

ここでは、日常英語が上達するおすすめのオンライン英会話を5つご紹介します。

  • レアジョブ
  • Native Camp(ネイティブキャンプ)
  • クラウティ
  • kimini英会話
  • hanaso

それぞれ順番に見ていきましょう。

レアジョブ

レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。

1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。

レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。

また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。

「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。

レアジョブ英会話の無料体験はこちら

Native Camp(ネイティブキャンプ)

Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。

また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。

朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。

さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。

これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら

クラウティ

クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。

1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。

レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。

通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。

その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。

圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。

クラウティの無料体験はこちら

kimini英会話

kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。

教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。

「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。

こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。

さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。

子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。

kiminiオンライン英会話 公式サイトはこちら

hanaso

hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。

  1. レッスンで学び口になじませる
  2. 復習システムにより効率よく定着させる
  3. 音声教材で会話での使い方を練習する

上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。

レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。

「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。

hanasoの無料体験はこちら

まとめ:「洗濯」の英語はめちゃくちゃ役立つ表現ばかり!

「洗濯」の英語は簡単な単語を使った表現も多いので、一度学べば生活の中でどんどん使うことができます。

特に、「洗濯」などの家事や、毎日の生活に関わる表現は、会話で使える機会もとても多いので、少し時間をかけて覚えましょう。

このような、ちょっとした日常の英語をいくつか覚えるだけで、グン!と英会話の幅が広がります。

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



英単語の覚え方
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
2
online-english-cheap-ranking-image3
4
5
6
7
8
9
10

コメント

sp-cta
pc-cta