著者 : 藤永 丈司

◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部)
◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格
◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー
◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~)
◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~)
◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~)

タップして詳しいプロフィールを見る

著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日本人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日本人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。


◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話・ TOEIC講座、企業研修、小学生を中心に 各地でボランティア英語指導など。


藤永の著者・監修した商品

◆著書に「なぜ、留学生の99%は英語ができないのか?」など多数(シリーズ累計10万部以上)

2016年に甚大な被害をもたらした「熊本地震」への復興活動の一環として、『マイスキ英語(代表:藤永丈司)』は、同年7月より、Jリーグ所属のロアッソ熊本のスポンサーカンパニーとして協賛しております。

英語で「参加する」|ニュアンスで違う4つ以上の表現と関連単語・例文

のべ124,605がこの記事を参考にしています!

いきなりですが、「私はその授業に参加する」を英語にするなら、次のようなフレーズになります。

  • I join the class.
  • I take part in the class.
  • I’m enrolled in the class.

など。

これらの違いが分かりますか?

ネイティブはニュアンスの違いでシッカリと使い分けています。

「参加する」という動詞を和英辞書で引くと、次のような4つの単語と熟語が主に出てきます。

  • join
  • attend
  • take part in
  • participate in

しかし、これら4つ以外にも先ほどの例文のような単語も日常会話で使われています。

  • be enrolled in
  • be involved in
  • be engaged in
  • run/play/come/doなどの一般動詞
  • partake in

など。

何をどんな場面に使っていいのか迷いますよね?

よって今回は、ネイティブがよく使うそれらの4つの「参加する」を先ずは中心に、ニュアンスとシチュエーション別に例文を使いながらご紹介ます。また、「参加する」の関連用語も同時に解説しています。

目次:
1.英語の「join」を使って「参加する」を表現
2.英語の「attend」を使って「参加する」を表現
3.英語の「take part in」と「participate in」で「参加する」を表現
・「take part in」
・「participate in」
4.その他の「参加する」の英語一覧
・一番カジュアルな「一般動詞」で表現
・関わる度合いが強い「be involved in」
・取り組む姿勢が強い「be engaged in」
・お金を払って参加する「be enrolled in」
・組織やスポーツイベントでよく使う「enter」
・フォーマルな「partake in」
5.英語の「参加する」に関連する表現やフレーズ
・よく使う「参加」の関連単語
・ビジネスでも使える「参加」の関連フレーズ一覧
まとめ:英語の「参加する」は使い分けることが大事

1.英語の「Join」を使って「参加する」を表現

banner_onlineeikaiwa_ranking01

※このページには広告が含まれています。

動詞の「join(ジョイン)」には「参加する」の他に、「結合する」、「つなぐ」、「合流する」という様々な意味があります。

「join」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
ジョイン

 

 

dʒɔ’in

「join」は「仲間になる」というニュアンスが含まれています。

日本人が一般的に「参加する」という時に使う英語の多くがこの「join」です。いつもで気軽に使える表現でもあります。

下記がその例文です。

  • Would you like to join us for dinner after work?/仕事が終わってから、一緒に夕食どうですか? ※「get together(一緒になる)」に近いニュアンスです。ランチの時などにも使えますね。
  • I want to join your baseball team./あなたの野球チーム(野球部)に入りたいです。 ※「become a part of(~の一部になる)」に近い意味です。

また、「join」の熟語で「join in」というのがありますが、その違いは次の通りです。

  • Join:仲間になる
  • Join in:積極的に何かに参加(仲間になって)して、行動を起こす ※後に説明している「Particiapte in」や「Take part in」に近い表現です。

しかし、あまり気にせず「join」のみを使っても構いません。

また、この「join」でうすが、イベント(event)、ツアー(tour)、何かの練習・レッスン(practice・lesson)などに参加するにも使えます。

  • I joined the event.(そのイベントに参加しました)
  • I will join the tour.(そのツアーに参加します)
  • I have just joined the lesson.(その授業に先ほど参加したばかりです)

など。

また、「私たちに参加したい?(Do you want to(Would you like to) join us?)」などの質問をされた時は、何かしらの返事が必要ですね。

無言になっては失礼です。

返事の仕方の代表的なフレーズが次となります。下記は「参加する」場合の返事です。

  • Count me in.(私を数に入れて下さい)
  • I would love to.(喜んでお願いします)
  • Why not?(もちろん!)
  • My pleasure.(光栄です)
  • I’ll be there.(そこにいますね)
  • I’m coming.(行きます)
  • I’m in.(参加します!)

など。『「もちろん」の英語|12個の表現をネイティブ並みに使う!』の記事も参考にしてみて下さい。

この反対の「参加しません」という場合は次のような返事がいいでしょう。

  • No, but thank you for asking.(いいえ、でも誘って頂いてありがとうございます)
  • I wish I could.(できれば参加したかったです)
  • Some other time.(またの機会で)

など、相手が不快にならないような返し方が大事です。

2.英語の「attend」を使って「参加する」を表現

「attend」は主に「出席する」というニュアンスが強い時に使います。

会議に出席するなどの和訳の時に使えるのが「attend」です。

「attend」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
アテンド

 

 

əténd

アクセントの位置に注意です。

下記が「attend」を使った例文です。

  • I must attend the meeting this afternoon./私は会議(打ち合わせ)に出席しなければならない。
  • I want you to attend my birthday party./あなたには私の誕生会(パーティー)に来てほしいです。 ※「attend」を「come to」と置き換えるとカジュアルな表現になります。

次で説明する「take part in」のように「出席はするけど、何かの行動をすることは無い(特定されていない)」、または「join」のように「出席するけど、何かのメンバーや仲間になることは無い(気軽に出席する感覚)」など意味も含まれています。

授業、入学式、卒業式なども「attend」を使うのがベストです。

因みに「(単に)出席する」の意味が強い「attend」に関しては、『「出席(する)」の英語|2つの表現の違いや使い方を習得!』にても解説しています。

因みに、「attend」の名詞は「attendance(出席)」で、「出席をとる」という場合は「take attendance」という表現をします。

3.英語の「take part in」と「participate in」で「参加する」を表現

どちらともに「積極的に参加して何かしらの行動をする、または共にする」というニュアンスが含まれています。

「join in」よりもフォーマル的な使われ方になります。

何かの共同プロジェクトなどに参加するもこの表現がベターです。「I will take part in the project./I will participate in the project.」など。

ようするに、「I attend the project./I join the project.」に比べると行動的な表現になります。

では、「take part in」と「participate in」とは何が違うのでしょうか?

それぞれを見ていきましょう。

「take part in」

過去形は「took part in」となります。

先ほども申し上げましたが、「積極的に参加する」という場合に使える表現でが、とてもカジュアルで一般的に口語でも使われる熟語です。

  • 英語:She will take part in the meeting.
  • 日本語:彼女は会議に参加します。 ※積極的に参加しているのですから、発言やプレゼンなどの行動があるというのがイメージできます。

など。

「participate in」

「participate」の発音と発音記号は下記となります。

読み方
音声
発音記号
パーティシペイト

 

 

pɑɚtísəpèɪt

アクセントが後ろにあるのでその点が注意です。

「take part in」より、フォーマルでビジネスの場面、文語的にも使われるのが「participate in」だと思って下さい。

  • 英語:We have to participate in the campaign.
  • 日本語:私たちはそのキャンペーンに(積極的に)参加します。※祭りに参加して一緒に神輿を担ぐなどの場合にも使えます。ボランティア活動に参加する場合も使えます。

名詞の「参加」は「participation(パーティシペーション)」となります。

「参加する」など日常英会話が学べるオンライン英会話5選

「参加する」など日常会話で使われる英語を覚えたい場合には、オンライン英会話で実際の会話の数をこなすことが大切です。

ここでは、日常英会話が学べるオンライン英会話を5つご紹介します。

  • レアジョブ
  • Native Camp(ネイティブキャンプ)
  • クラウティ
  • kimini英会話
  • hanaso

それぞれ順番に見ていきましょう。

レアジョブ

レアジョブは、講師数6,000名を超える日本最大級のオンライン英会話です。

1レッスンあたりの費用は脅威の約170円〜、毎日1回以上レッスンを受けることができます。

レアジョブで用意されているカリキュラムは幅広く、日常英会話をはじめとして、海外旅行英語、ビジネス英語、その他シーンに合わせた英語など、自分の学びたいカリキュラムを自由に選択できます。

また、講師数6,000名の中には、本場のネイティブ講師も在籍しているため、より本場に近い英語を学びたい方にもぴったりです。

「オンライン英会話を受講したいけど、どのサービスを選んで良いのか分からない」という方は、第一候補としてレアジョブを検討してみてはいかがでしょうか。今なら2回の無料体験レッスンを受講することも可能です。

レアジョブ英会話の無料体験はこちら

Native Camp(ネイティブキャンプ)

Native Camp(ネイティブキャンプ)は、業界初のレッスン受け放題システムを採用しているオンライン英会話です。ネイティブキャンプにログインするだけで、24時間365日、いつでも好きな時間にレッスンを受けることができます。

また、一般的なオンライン英会話は「1回のレッスン時間は25分〜」と制限を設けられていることも多いですが、ネイティブキャンプは5分だけレッスンを受けることも可能。

朝の通勤前にレッスンを受けるも良し、寝る前に少しだけ英語を勉強するのも良し。

さらに、自習用のコンテンツとして「読み放題」「聞き放題」機能も搭載されており、リーディングやリスニングの強化も自由に行うことが可能です。

これだけ充実したコンテンツが用意されているオンライン英会話は他に存在しないため、低価格でボリューム感のあるレッスンを受けたい方はネイティブキャンプを受講してみましょう。今なら1週間の無料体験レッスンを受けられます。

ネイティブキャンプの無料体験はこちら

クラウティ

クラウティは、家族でシェアできることで有名なオンライン英会話です。

1つのアカウントで、最大6名までアカウントを共有できます。6名で利用したとしても、かかる費用は1アカウントのみの月額4,950円〜。

レッスン回数は1日2回〜4回を選択できるので、「今日はママが英語を勉強する日」「明日は子どもに英語を勉強させる日」という形で、シェアしながら家族全員で英語を学べるのがクラウティのメリットです。

通常のオンライン英会話は「Zoom」や「Skype」といった外部アプリを使ってレッスンを行いますが、設定をしたことがない人にとっては難易度が高いもの。

その点、クラウティは独自のレッスンシステムを採用しているので、クラウティにログインするだけでレッスンを行うことができます。

圧倒的に低価格で、家族全員で英語を楽しく学びたい方は、一度クラウティの無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。

クラウティの無料体験はこちら

kimini英会話

kimini英会話は、子どもから大人まで細かにレベルが設定されたカリキュラムで学べるオンライン英会話です。

教育業界で70年以上の実績を誇る学研が運営しており、高校・大学など200以上の教育機関で導入されているレベルの高いカリキュラムが用意されています。

「レベルが高くてついていけないかも」と不安に感じている方も、受講をスタートしたタイミングで、スピーキング力を確かめられるテストを受けられます。

こちらのテストの結果に合わせてカリキュラムを提案してくれるため、自分のレベル以上に難しいカリキュラムでレッスンが進むことはありません。

さらに、月額料金も1,100円(税込)〜と、業界最安値クラスです。

子どもから大人まで、品質が担保されたカリキュラムで英語を学びたい方は、kimini英会話を選んでみてはいかがでしょうか。

kiminiオンライン英会話 公式サイトはこちら

hanaso

hanasoは、英語の復習に特化したオンライン英会話です。

  1. レッスンで学び口になじませる
  2. 復習システムにより効率よく定着させる
  3. 音声教材で会話での使い方を練習する

上記3つのステップでレッスンが進むので、日常的に使っている英語を効率よく覚えられるのがhanasoのメリットです。

レッスン教材も豊富に用意されており、日常英会話をはじめとして、おもてなし英会話、特定のシーンに特化したトピックトーク、自由に英語を話すフリートークなどがあります。

「一度覚えた英語を忘れてしまった」「学習の二度手間を減らしたい」と考えている方は、hanasoを選んでみてはいかがでしょうか。

hanasoの無料体験はこちら

4.その他の「参加する」の英語一覧

これまでご紹介した代表的な「参加する」の英語以外にも次のような表現あるので、押さえておきましょう。英語の幅が広がります。

一番カジュアルな「一般動詞」で表現

例えば、パーティーに参加する、マラソン大会に参加する、など「join」か「take part in」か迷われるかもしれません。

そんな時は単純に一般動詞を使って、「~をする」ということを相手に伝えることで「参加する」を表現できます。

一番簡単で、伝わりやすいですね。

  • I will run a marathon.(マラソン大会に参加します)
  • I went to his party.(彼のパーティーに参加しました)

など。

もちろん「be動詞を」使って、「I will be in the class.(その授業に参加します)」という使い方もできます。

関わる度合いが強い「be involved in」

「take part in」は自発的に積極的に参加しているイメージですが、「be involved in」は強制的にそうなった場合にも使えます。

また、より深く関与して参加しているニュアンスです。

「(get/become) involved in」という形でも表現できます。

  • I’m involved in the project.(そのプロジェクトに深く関与しています)
  • I got involved in the long meeting.(その長い打ち合わせにはまってしまった・・・) ※嫌だけど・・・と、このような使い方もできます

取り組む姿勢が強い「be engaged in」

これも「(get/become) engaged in」という形で表現できます。

「be involved in」より、忙しくするくらい積極的に参加して活動しているイメージです。

従事しているという訳にもできます。

「My mother is engaged in volunteer activities.(私の母はボランティア活動に従事しています)」など。

お金を払って参加する「be enrolled in」

お金を払って会員なり、籍を置いて参加する場合に使うのが「be enrolled in」です。

授業やクラス、講座などに代金を払っているイメージです。もちろん、無料の場合もりますが、籍を置く(メンバーになる)というニュアンスはそのままです。

「I’m enrolled in the speaking class.(スピーキングの授業に参加します)」など。

組織やスポーツイベントでよく使う「enter」

会社や競技大会などに参加する時に使われるのがこの表現です。

  • I entered the company.(その会社に入りました)
  • I will enter the competition.(そのコンペ/コンクールに参加します

フォーマルな「partake in」

積極的に参加する、「participate in」と同じようにフォーマルで、文語的な表現が「partake in」だと思って下さい。

過去形は「partook in」となります。

5.英語の「参加する」に関連する表現やフレーズ

「参加する」という動詞の他に、「参加」、「参加者」、「参加費用」など、日常会話でも使う用語も一緒に覚えましょう。

よく使う「参加」の関連単語

  • 参加:participation(パーティシペーション)、attendance(アテンダンス/出席) ※「参加する」の名詞となります。その反対の欠席は「absense(アブセンス)」となります。
  • 参加者:participant(アーティシパント)、attendee(アテンディー)、entrant(エントラント/競技などの場合)、 ※チームなどグループへの参加者は「member(メンバー)」という表現もできます。
  • 参加費用:admission fee(入場料)、membership fee(会費)、participation fee(参加費)、entrance fee(入会費、入場料) ※conference fee(コンフェレンス費・会議費)など「fee(費用)」の前に、名詞を入れることで、「~の費用」とすることが出来ます。

ビジネスでも使える「参加」の関連フレーズ一覧

ビジネスのメールなどでも使えるフレーズも押さえておくと役立ちます。

上述で説明している通り、次の参加の関連フレーズの例文を挙げていますが、場合によっては「join」、「attend」などに代えても問題ありません。

  • 参加できますか?(参加しますか?):Can you join us? ※打ち合わせに参加できますか?は「Can you attend the meeting?」となります。
  • 参加します:I will attend. ※「I will join.」や「I will go.」でもカジュアルな場面では問題ありません。
  • 必ず(絶対)参加します:I will definitely attend. ※「definately」は「必ず」という副詞です。「I will definitely go.」や「Definately for sure.」などもOKです。「次回は必ず」という場合は、「Definitely next time.」などと言います。
  • 最初から参加します:I will join from the beginning.
  • (少し)遅れて参加します:I will join later. ※「I will be joining later.」でも構いません。
  • 積極的に参加する:I participate aggressively. ※「participate」や「take part」が「attend」に比べると積極的なのですが、更に強調した表現になります。activelyという副詞を使ってもOKです。
  • 参加希望です:I’d like to attend. ※または、「I’m interested in attending(~に参加するのに興味がある)」という表現でもOKです。「参加希望者」は「those interested in attending」、「those who wish to attend」などでも大丈夫です。
  • 参加をキャンセルします:I am afraid that I have to cancel ~. ※丁寧な断り方です。
  • 欠席します(不参加/参加できない/参加を見送る):I take a rain check. ※一例です。忙しいなど他の表現も色々使えます。誘いを断る場合に使えるフレーズを、『「忙しい」の英語|「busy」だけじゃない!12個の表現』や『「欠席」の英語|基本や発音と5つの使える!関連フレーズ集』の記事も参考にしてみて下さい。
  • 参加を申し込みます:I apply for ~. ※「参加申し込み」は「Application for ~.」としてメールなどの件名で使えます。『applyの意味と使い方|役立つ!17例文・名詞などの派生語や類義語など』の記事もご参考下さい。
  • (私を)仲間に入れて!(チーム・ゲームなどに参加する意味):Join me in!
  • 参加願い:Request for your participation in ~. ※「attendance」などに置き換えてこれもメールの件名などに使えます。
  • ご参加お待ちしております:I am looking forward to seeing you(having you).
  • ご参加いただきまして誠にありがとうございます:Thank you very much for joinig us. ※カジュアルに「Thank you for coming.」でもOKです。
  • それは参加型の講義です:It’s an interactive lecture. ※「interactive(インターアクティブ)」は「対話式の」や「相互に作用する」という形容詞です。

など。是非、英会話の際に活かしてみて下さい。

まとめ:英語の「参加する」は使い分けることが大事

日本語では「参加する」や「参加費用」と一言なのですが、英語では参加するニュアンスによりそれぞれ使い分ける必要があります。

単純に辞書で引いただけでは見えてこない「参加する」のニュアンスをここで掴んで下さい。

ネイティブが実際に使う英語感覚にドンドン近づいていきますよ。

習得の鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にある


なぜ、日本人の99%がまともに英語が話せないのか?

1つ断言できるのは、英語マスターに頭の良さは関係ありません。

偏差値40の落ちこぼれ人間だった私でさえ、一発でTOEIC満点も英検1級も取得。英会話もペラペラ、ビジネス英語もマスターしたことからも・・・

その鍵は「記憶精度×進め方×勉強法」にあります。

覚えたら忘れない記憶術。瞬時に英語をアウトプットするスキル。

これらの技術を簡単に学べる教材(450日分)をご用意しました。

色々試したけどダメだった人はぜひお試しください。

マイスキ英語「超速トレーニング」はこちら



英単語の覚え方
マイスキ英語

人気記事ランキング

1
onlineeikaiwa_ranking2
3
4
5
6
7
8
9
10

コメント

sp-cta
pc-cta